薄毛の症状について


昨今、女性薄毛対策商品として様々な商品が売られておりますが、薄毛に悩む女性が真っ先に思い浮かべる商品が、育毛剤、育毛シャンプーではないでしょうか。

テレビCMでもお馴染みのヘアケア商品になりますが、これらのヘアケア商品は、薄毛を治療するための商品ではありません。

これらの商品をどんなに長期間使用しても、元の状態には戻せません。

これらの商品は予防には効果的に働きますが、治療するという点では、クリニックで行うような効果は得られません。この点をしっかりと理解した上で、購入、使用されることをおすすめします。

では、女性の薄毛の症状についてですが、もっとも一般的な症状は、びまん性脱毛症になります。最初は髪の毛の分け目から目立ちはじめ、徐々に頭頂部全体、頭全体が薄くなります。次に多くみられるのは、牽引性脱毛です。

長年同じ髪形をしていることによって、髪が引っ張られることによって、頭皮に負担がかかり、徐々に薄くなります。例えば、ポニーテールです。髪の生え際に強い負担がかかり、生え際が徐々に後退し、髪全体へと広がります。

最後は、ひとう性脱毛症。キレイ好きな女性に多くみられる症状になります。洗浄力の強いシャンプーを使って洗髪することによって、頭皮の乾燥を招き、大量のフケを発生します。そのフケが頭皮の毛穴を詰まらせ、薄毛へと進行します。

『クリニックで治療する』